生活環境部会

生活環境部会は地域の環境を良くする活動をおこなっています。

 
    ホームへ
   地域の安全と環境美化の為に月1回のパトロールと違反広告除去を行い、春・秋には全国交通安全週間に参加。
 年2回の散歩の会、グリーンクラブでは季節の変わり目に花を植え替え楽しんで頂いています。
 又ワイワイ祭りには「苗木配布」、夏祭りには「町のおもちゃ屋さん」で模擬店に参加しています。
 他に、7月に自転車点検、2月に新一年生交通安全教室を行い、その他行政の行事に参加しています。

 部会16名 協力員3名で頑張っています。
 部員を募集しています。ご協力よろしくお願いいたします。

お知らせ

 

初詣 深川不動尊と富岡八幡宮新年お楽しみ会

  ◆ 日時 令和7年1月12日(日)

◆ 集合  都立大学駅 午前9時30分厳守    雨天中止(小雨決行)、 昼食は解散後自由

◆ 交通費・昼食代・保険料100円は自己負担。

◆ 申し込み方法お問い合わせ
   八雲住区センターへお申し込みください。  1月10日(金)締め切り  電話03-3718-0851
  前回の様子
活動内容
  2024年5月19日 皇居東御苑の散策
 

 5月19日(日)散歩にはちょうど良い曇り空で、バスに揺られ東京駅まで15人が出発。駅から15分位歩いて目的地皇居東御苑に到着。荷物チェックの後、それぞれに自由散策。
  爽やかな新緑の頃、東京とは思えない自然豊かな庭園を1時間半位で歩きました。

 石垣の大きな石は昔どんな方法で運んだのかしらと素朴な疑問、松の木廊下跡、大奥跡、天守台、江戸城模型等、都道府県の木が植樹されているのも珍しい。また、インドネシアのヒレナガコイと、日本の錦鯉の交配種のヒレナガニシキゴイが、さつきがちょうど見頃の二の丸庭園の池で優雅に泳いでいる姿にも目を引かれました。程良い疲れと共に帰路に向かいました。

 来年1月には初詣があります。参加よろしくお願いします。

  生活環境部会部長 坂川玲子
 

 
ライン
  2024年1月11日 寅さんのふるさと「柴又帝釈天」巡りの散歩
 

  令和6年1月11日(木)、散歩の会(生活環境部会)が主催する恒例の新春散歩巡りが、参加者16名で行われました。
 当日は、朝からどんよりと曇った寒い日でしたが、集合場所のバス停(八雲高校前)の集合時間午前9時には全員揃って元気に出発。
 バス、都営地下鉄、京成線等何度か複雑に乗り換えて柴又駅に10時半過ぎに全員無事に到着。駅の改札口を出ると、人気映画「男はつらいよ」の主人公{寅さんとさくら}の像が暖かく出迎えてくれました。

 レトロな雰囲気が漂う参道を進み、帝釈天の山門を潜ると参拝者を出迎えるように広がる「瑞龍の松」のみごとな姿に圧倒されます。


   
 
 
 

 本堂に参拝した後は、帝釈天(経栄山題経寺)の建物周囲に施されている有名な木彫りの彫刻を見ることとなりました。(拝観料400円)

 法華経説話に関する彫刻が、欅の木に細部まで彫り込まれていて不思議な空間を醸し出していて圧巻です。本堂を回遊しながら眺める庭園も良く手入れをされていて、とても美しいです。 この日は晴れ間がなくとても寒い一日でしたので、回廊を回って見学している間は、靴下だけの足が凍るような冷たさでした。

   

 陽気が良ければ、周辺にある寅さん記念館や山田洋次ミュージアムなどを散策するのも良いかも知れません。

  帰りは丁度昼時刻となったので、古き良き時代の商店街をぶらぶらと散策しながら「門前とらや」というお店で食事をすることになりました。   

   この店は、映画の撮影で寅さんの実家として使われ、寅さんフアンにはたまらないお店で、今でも二階の寅さんの部屋に上がる階段が当時のままの姿で店の中に残っていました。
 商店街で草団子やせんべいなどのお土産を買いながらのんびりと帰路につきました。
    参加者 品田政宏
ライン
  2023年5月18日 散歩の会 旧古河庭園・六義園・巣鴨
   朝9時に都立大学駅に集合し旧古河庭園へ!約100種200株ものバラが華やかに咲き誇る「春のバラフェスティバル」開催中!バラの香りに包まれた庭園で、優雅なひとときを過ごした後は駒込駅へ移動。そこで六義園組と巣鴨組に分かれて行動。

 巣鴨では「とげぬき地蔵尊」でお参り後巣鴨地蔵通り商店街へ!美味しいおそばを頂き、塩大福などの名物をお買い物!途中「お父さん預かります」の看板にみなさん大笑い! 充実したお散歩でした。
 
旧古河庭園にて
 
旧古河庭園にて
 
とげぬき地蔵尊
ライン
  2023年1月8日 赤坂日枝神社への初詣
 

 令和5年1月8日久しぶりの散歩の会を実現しました。今年は七福神めぐりはやめて初詣に切り替えました。

 朝から絶好の散歩日和で都立大駅を出発、渋谷で銀座線に乗り換え溜池山王駅で下車、銀座線乗り場も電車もすっかり様変わりしていて驚きました。

 日枝神社はエスカレーターもあり(もちろん健脚の方は階段で)本殿へ。本殿の横には子猿を抱いたメス猿と雄猿が鎮座していて縁結び家内安全の神様のようです。

 裏の方へ行くと地主神の山王稲荷と仕事運の猿田彦神社が祀られており、帰り道には朱色の美しい千本鳥居が立ち並んでいる階段を降りて帰路に向かいました。

 日枝神社は6月には江戸三大祭りの山王祭が有名です。

 
 

 
ライン

2022年11月13日  苗木配布を行いました

   

 毎年好評の苗木配布を11月13日に住区センター広場で行いました。

 

 10時の配布開始前には既に予定数の55株の人数になり、残念ながらお断りする方もおられました。

ライン
 

 2022年7月10日  リサイクル浴衣販売しました

めぐろパーシモンほたる祭り

 
 

 コロナ禍の中、しばらくホタル祭りはできませんでしたが、令和4年7月10日久しぶりに規模を小さくして実現しました。

 暑い日でしたが大勢の親子連れで、笑顔が溢れていました。

 私たちリサイクル浴衣販売も11時からスタッフ一同がんばり、成功に終わったと思います。

 これもひとえに地域の方たちがたくさん浴衣を寄付して下さったおかげです。感謝いたします。

 2年間眠っていた浴衣も大勢の方に買っていただき喜んでいると思います。

 収益は「夏まつり」行事の資金源とさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。ご協力ありがとうございました。

                           担当 生活環境部会 坂川

 
 

ライン

2021年11月14日  苗木配布を行いました

 
ライン
  令和2年1月5日 山手七福神巡りを振り返って
   令和2年1月5日朝9:00AM 雲一つ無い正に快晴の散歩日和でした。集合場所の本田病院前に集合した老若(?)男女は29名でした。

 今年の七福神は割に近場の山手と比較的手頃なコースでした。私個人は歩く事が趣味(年老いてからの糖尿数値改善から生じたとも言えますが)で、その一環としてこの七福神巡りに参加しています。所属する他団体の七福神巡りが毎年4日にあり、仕事の有無でどちらかを選択しており、住区のコースは2年ぶりとなりました。 過去最高の良き天気に恵まれたと思いました。但し、さすがに正月早々でもあり、日陰に入ると温度も10度前後でもありブルブルと震える気候でもあり、各人合間に日向で暖を取っているのが印象的でした。

 集合場所には10数名しか見当たらず少ないなと思いきやバスの都合で数名が先発しており、最初の巡り<毘沙門天> 覚林寺で無事合流しました。ここは清正公前バス停すぐ傍にあり、災難除けなどの福徳を授けるという事で先ずは家族の無事を一念してスタートです。

 続いて一駅先の白金台駅傍の<布袋孫尊> 端聖寺に到着です。豊かなくらしと円満な家庭の守護神です。我が家とはかけ離れているので気持ちを込めて祈願。ともかく本尊の大きさにびっくりした次第!

 
端聖寺で記念撮影
 

 次に近くの妙円寺に出向き、<福禄寿尊> <寿老人尊>に祈願です。
ここは字が示す通り、それぞれ幸福・財産・長寿 学芸・長寿の守護神という事で、人並みの長寿と平均的レベルの継続を祈願して次へ向かいます。

 続いて目黒通りから目黒駅を通り過ぎ,急坂の途中にあるのが<大黒天>大円寺でした。大黒様は正に今年の干支であるネズミが神使と言われています。又,元々は農民の神で実りのシンボルだそうです。縁起を担いで念入りに祈願を済ませました。

 
幡龍寺にて

滝泉寺にて
   用意してきた小銭の数を数えながら次の<弁財天> 蟠龍寺へ ここは名前の通り財をつかさどります。お賽銭は邪な気持ちで金額倍増。今のところご利益はありませんがーーー。最後に<恵比寿神>の目黒不動に向かい終了です。ここは商売繁盛の神様です。何回となく来ているお馴染みのお寺。正式には滝泉寺というそうです。
 ともかく、全員無事に七福神巡りを終える事ができ、世話役の皆さまに感謝申し上げると共に、参加者全員の方の健康を合わせて祈念致します。
  施設運営部会 宮村 直身 記
ライン
  令和元年10月30日(水) 駅前放置自転車クリーンキャンペーン
   放置自転車クリーンキャンペーンが10月30日(水)早朝8時から都立大学駅前で行われ、行き交う人たちにティッシュペーパーを配りました。

 都立大学駅周辺は数年前は遊歩道の脇、駅の近くに放置自転車がいっぱいあり、交通の妨げになっていましたが、最近は自転車置き場が増えたおかげで少なくなりました。

 自転車を利用される方はルールを守って決められた場所に置きましょう!

 
 
ライン
  令和元年7月28日(日) 自転車点検と安全講習
   台風の後、熱帯低気圧のいたずらで当日早朝から雨。実行すべきかいなか悩んでいたところ6時ごろパッと止み快晴の中で自転車点検を行うことができました。

神社の参道は木陰で涼しく蝉の声を聞きながら33名(大人30人子供3人)の参加で無事終えることができました。お子様の参加が少なかったのがとても残念でした。

地元の自転車屋さん(カワズ様)・古本さん(地域の協力委員)・氷川神社・区役所交通安全係・碑文谷警察の方々のご協力ありがとうございました。

毎年楽しみに来て下さる方もいらっしゃるようで嬉しい限りです。

自転車事故の多い昨今、ルールを守って安全に気をつけてくださいと碑文谷警察の方のお話もありました。
 
 

ライン
ホームへ