青少年育成部会 |
---|
ホームへ | ||
地域の子どもや大人と交流しよう」を活動方針とし、学校・児童館・ボーイスカウト目黒8団・八雲地域子ども安全ボランティアなど、8団体の協力 のもと、わきあいあいと活動しています。乳幼児から高校生まで幅広い年代の青少年と地域をつなぐ役割を目指しています。
主催として、「星空映画会」「新年お楽しみ会(餅つき大会)」など好評行事として重ねてまいりました。新型コロナ感染症拡大後は、射的や学校探検など感染拡大を防止しつつ工夫して行事を開催しております。 |
【スタッフ募集中!】 青少年育成部会では一緒に行事を検討し、運営していただける スタッフ(部会員)を募集しています。 子どもたちの笑顔のため、楽しい企画を考えましょう! ご応募、ご質問は、 |
8月31日(土)午後5時45分から児童館の先生が主導し、靴飛ばしなどのゲームで遊びました。日が傾くとともにどんどん児童が増えてきまして、薄暗くなるまで思いっきり楽しんでいました。 |
||
12月23日、八雲小学校145周年記念の「子供みこしパレード」が行われました。 まずは、校庭で開会式でオープニングセレモニーの後、地域や保護者の方がと一緒に歩いて145周年をお祝いしました。 住区住民会議からも応援のみこしを作り、一緒にパレードに参加しました。 |
||
各クラスごとに作ったみこしを担いで出発 |
地域の方の応援をもらう |
|
氷川神社で休憩後、さあ出発 |
住区住民会議も応援みこし |
|
全みこしが無事帰校して閉会式 |
”災害級”の暑さの影響で開催が危ぶまれた今年の「八雲小学校 校庭一泊キャンプ」。安全面に配慮し、日帰りのデイキャンプに変更して無事行われました。 まずは、校庭での水遊び。これでもか〜というほどの豪快な放水を浴びたり、ブルーシートにダイブしたり、子どもたちは猛暑も忘れて大はしゃぎ!続いて、打ち水効果で涼風が校庭を通り抜ける中スイカ割り、と夏を満喫しました。 夕食に自分たちで頑張って作ったカレーを食べたあとは、校内探検。真っ暗な夜の校舎はそれだけで雰囲気満点なところ、お化け屋敷のような演出が加わり、恐怖度はMAXに。ただ、そこはさすが6年生、みんなで大声で歌うという方法で乗り切っていました。 「子どものときの思い出は、その人の人生の土になる」という言葉を聞いたことがあります。このような素晴らしいイベントのためにご尽力いただいた八雲住区住民会議各部会・ボーイスカウト目黒8団・八雲小学校の方々に心より感謝申し上げます。 |
||
八雲小保護者 松井 安由美 | ||
八雲小PTA副会長 岩田 宜久 | ||
2018年1月14日、今年も八雲小学校校庭にて新年お楽しみ会が盛大に開催されました。 朝方は寒さが身に染みましたが、新たな1年のスタートに相応しくすっきりとした快晴で非常に気持ちのいい日でした。イベントの運営に参加された地域の皆さんの想いに応えるかのような天候に、改めて新年お楽しみ会が地域の人々を結びつける大事なイベントであることを感じました。 これまでは気軽に餅つきに参加させていただき、お雑煮を食べて美味しいな、と感じることが主のイベントでした。子供たちが楽しそうに遊び、餅つきしている姿を見て、ほのぼのしたいい光景だな、と気楽に感じていたように記憶しています。 今年PTA運営部として開催する側に回らせていただき(と言ってもどこまでお役に立てたが自信がありませんが・・・)、多くの人の想いに支えられてこの新年お楽しみ会が運営されていることに気づきました。子供たちの笑顔のため、地域のみんなの喜びのため、そんな温かい心が当たり前のように運営に協力している皆さんのベースにあることに、八雲の地域の温かさ、結びつきの強さを垣間見たような気がします。 |
||
八雲児童館たいこクラブの演奏 |
||
えいっ!独楽のゲーム。 |
||
子供たちのいつにもまして迫力のある太鼓の演奏から始まり、昔遊びに没頭する子供たちの笑顔、ちょっと不思議なスタイルでお餅を搗く先生、想いのこもったお雑煮、幼児や小学生が嬉しそうに搗く姿など、どこをとっても気持ちのいい素敵なイベントだと改めて感じました。 | ||
校長先生も餅つきで 「よいしょ !」 |
||
息を合わせてお餅つき |
親子仲良く行儀よく、お雑煮美味しいね。 |
|
地域の皆さんの優しさがにじみ出ている誰でも参加できる素敵なイベント、それがこの新年お楽しみ会だと思います。そんな素敵なイベントに、地域を支える一員として来年以降も参加していきたいと思います。そして事前の準備に始まり当日の設営から最後の片付けまでご尽力いただきました北澤会長、宮田さんを始めとする地域の皆様お疲れ様でした。 素敵なイベントをありがとうございます。また来年もよろしくお願いします!! |
||
主催 八雲住区住民会議 青少年育成部会
共催 八雲小学校PTA |
八雲小PTA 藤井 隆之 | ||
8月5日と6日で「八雲小校庭1泊キャンプ」が行われました。 昨年は水不足の影響により中止となり、今年は8名の6年生のみの参加で、少数精鋭とはなりましたが、子ども達も(大人も)メチャクチャ満喫した濃厚な2日間を過ごしました! 初日のオープニングは子供曰く「普通では出来ない、ありえない!!」水遊びをオモイッキリ楽しみ、スイカ割りも盛り上がりました。夕方に氷川神社へ移動して飯盒炊飯でカレーを作り、全員の子ども達がおかわりした、おいしいカレーライスを満腹食べました。 夜は校舎全体を使ってクラ〜イクラ〜イ学校を探検、住区の皆様で考えた、さまざまな仕掛けに学校中から「キャ〜!」「ウオッ〜!」と悲鳴、奇声が飛び交っていました。そして、男女に分かれてテントで恋バナ等色々な内容の話で盛り上がり、夜を明かしました。 子ども達も大変満足をしており、これも住区の皆さまの多大なるご協力の賜物だと感じており、 心より感謝をすると共に御礼を申し上げます。ありがとうございました。 |
||
青少年部会長 宮田 雅 | ||
寒さの中、受付で460人、スタッフを含めると500人近い参加がありました。 八雲小学校はもちろん、PTA ・ヤクッパ・ボーイスカウト目黒8弾・八雲児童館・生活環境部・施設運営部の方々には大変お世話になりました。 改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。 |
||
八雲児童館たいこクラブの演奏がお腹に心地よく響きます。 |
||
えいっ!喧嘩独楽だよ。ぶつかって競います。 |
餅つきは下ごしらえが肝心。 |
|
リズム感よく息を合わせて。 小さなお子さんには大人が手助けしてトッテントッテントッテントン |
親子仲良く行儀よく、いただきまーす。美味しいね。 |
|
順番が待ち遠しいな♪お母さま方からレシピを尋ねられるほどの絶品雑煮。 食べ逃した方は ぜひ来年は参加してみくださいね。 |
||
主催 八雲住区住民会議 青少年育成部会
共催 八雲小学校PTA |
外で行う行事は判断がむずかしい。 準備の段階ではうす曇、降水確率は50%、皆で相談して体育館で行うことにしました。 小雨模様にもかかわらず多くの子供達と保護者の方々がいらっしゃいました。 八雲児童館による子供達とのゲームが終わり上映です、今回選んだのはディズニーショートフィルムコレクションから4作品 NHKで放送され子供から大人まで楽しめるアニメ「団地ともお」3作品でした。 毎年、途中で飽きて走り回る子供がいてはらはらしますが、今年はみんなちゃんと座って観てました。 いつも思いますが、8月の終わりの星空映画会に秋を感じるのは私だけでしょうか。 改めて 八雲小学校、八雲小PTA、児童館、八雲住区住民会議各部の方々に感謝します。 |
|
|
八雲小一泊キャンプを開催(平成27年8月1日〜2日) |
||||
皆様、いつも大変お世話になっております。八雲小学校PTAの会長の池です。 |
||||
子供たちも、泊まりで参加する保護者も、思う存分、楽しませていただきました。これも、住区の多くの方々の、ご協力の賜物です。これまでの住区の方々の思いが積み重なって、八雲の伝統になっているのだと思います 。 住区の皆様、ご協力をいただいた皆様、心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。 |
||||
今年はいつもより多い27人が参加 |
||||
|
|
|||
暑い日中は水遊び |
スライダー遊びは大人気 |
|||
甘いスイカを堪能 |
野菜を切ってカレーの準備 |
|||
氷川神社で飯ごう炊き |
夕食はみんなでカレーライス |
|||
お父さんたちが準備した大きなテントで就寝 |
朝ごはんもみんなで |
星空映画会(平成26年8月30日) |
|
当日の朝まで、音を立てて振るような雨でした。しかし準備を始める頃には晴れ間も見える秋空になっていました。 受付開始頃には多くの子供達、児童館の先生による遊びが終わる頃はすっかり日が暮れており映画は日本昔話とあらしのよるにでした。 終わった頃は月も出ていて、涼しい風が吹いていました。暗い中での上映会、毎年怪我や事故がなかった事にほっとして片付けます。多くの方が参加してくれてありがとうございます。 改めて 八雲小学校、八雲小PTA、児童館、八雲住区住民会議各部の方々に感謝します。 |
|
児童館の先生の指導でみんなで遊びました
|
八雲小一泊キャンプを開催(平成26年8月2日〜3日) |
||
8月2日・3日、八雲小でお泊まり一泊キャンプを開催しました。 1日目午後、水遊びやスイカ割りのあと、氷川神社で飯盒でご飯を炊き、カレー作り。 2日目朝、みんなで体操や朝食つくり |
||
暑い中、校庭での水遊びが楽しいね |
||
|
|
|
大きなテントをお父さんたちが準備 |
野菜を切ってカレーの準備 |
|
氷川神社で飯ごう炊き |
大きな鍋でカレーを煮込む |
|
夕食はみんなでカレーライス |
朝ごはんもみんなで校庭で |
|
望遠鏡で星空を観察! |
||
|
平成26年1月19日(日) 新年お楽しみ会 | |||
寒風が吹きながらも雲ひとつない晴天のもと、八雲小学校校庭で新年お楽しみ会が開催されました。 毎年心待ちにしている方や初めて参加された方などに感想をいただきました。児童からは「普段できない羽根つきや独楽遊びなどを友達と遊べてすごく楽しい」近隣にお住まいの方からは「地域活性に繋がるのではないでしょうか」との意見をいただきました。 生活環境部会と八雲小PTAの心のこもったお・も・て・な・しは大好評で「搗きたてお餅のお雑煮がとっても美味しかった」「お餅は嫌いだけど不思議とここのお餅は食べられるの」とお雑煮をほおばりながら話してくれた児童もいました。 八雲小の先生方やボーイスカウトの方々、今年初参加してくれた東京大学のサークル生達。さまざまな方々の参加ご協力をいただきたくさん体を動かして体もお腹も温まるほっこり楽しい一日でした。 |
|||
平成25年8月31日 やくも星空映画会 開催 | ||
青少年育成部会の子供達への行事はすべて外で行うものです。 星空映画会も芝生の上での上映がもっとも望ましい状態です。雨はもちろん風も困ります。 数日前の天気予報では台風が日本を縦断するとの予想でした。しかしフェーン現象で日中の暑さはきついものの陽が落ちると涼しくなりました。風も適度に吹きスクリーンをゆらします。 上映する作品も古いものから新しいものまで様々なものを用意しました。 |
児童館の先生が遊びの指導 |
|
|
校庭の人工芝に座って、「トムとジェリー」などのアニメを鑑賞 |
||
八雲小一泊キャンプを開催(平成25年8月3日〜4日) |
||
8月3日・4日、八雲小でお泊まり一泊キャンプを開催しました。 1日目午後、水遊びやスイカ割りのあと、氷川神社で飯盒でご飯を炊き、カレーを作り。 2日目朝、みんなで体操や朝食つくり |
||
一番人気の水遊び、校庭でのスライダーは、このキャンプだけ! |
||
3つも割った大きなすいか・・タネはとばさないでね |
タマネギ切りで涙が・・・がんばってます |
|
大きなテントで寝るのも楽しみ |
氷川神社で飯ごう炊き、コツを教わってます |
|
鍋の中はカレーがグツグツ |
校庭での朝ごはん、会話もはずみます |
|
今年も楽しかったね〜!! |
一週間前の雪が多く残る八雲小学校の校庭での開催。 青少年育成部会 部会長 宮田 雅 主 催 八雲住区住民会議 青少年育成部会 協力 生活環境部会 |
||
平成24年9月1日 やくも星空映画会 開催 | ||
昨日までの猛暑は一段落。しかし空を見上げると黒い雲が点々としています。
会が始まる頃きっと大丈夫と思いながら2時過ぎから準備をはじめました。 八雲小学校の人工芝はつい数日前に張り替えたばかりです。準備をしているスタッフは真新しい芝の上で映画を楽しんでほしい気持ちでいっぱいでした。 しかし天気はその気持ちをからかうかのような変わり方を繰り返しました。 そして開始時刻頃からは天気はよくなるという情報を信じ、野外での開催に決定しました。 映画は「パンダコパンダ」宮崎アニメの初期作品でその後の作品の元になるキャラクターや題材が多く、子供達も楽しんでいる様子でした。また通りがかりの人も学校の校庭で映画を上映している事自体を「いいね」と褒めて頂きました。 毎回思いますが、企画のアイディアは色々な場面で出てきますが、それを実現するには多くの方の助言と協力が必要です。今回も八雲小学校をはじめ、多くの団体の協力の上で実現しました。 来年以降も夏の行事の一つとして続けたいと思います。ありがとうございます。 青少年育成部会 部会長 宮田 雅 |
||
校門前で安全に誘導 |
映像音響機器を準備 |
|
夕方の校庭でゲーム |
暗くなったら大きなスクリーンでアニメを楽しむ |
平成24年1月15日 新年お楽しみ会開催 大寒を1週間後に控えた日曜日、朝から準備を進め来場者を待ちました。八雲児童館太鼓クラブのオープニングで新年お楽しみ会がはじまります、昔遊びのところでは子供より大人が夢中になっていたり、餅つきでは頼もしいお父さん達が交代で6臼のお餅をつきあげました。 日差しはありませんでしたが、風がなく暖かく感じました、多くの方の協力で成り立っている行事です。 |
||
八雲小一泊キャンプを開催(平成23年7月30日〜31日) |
||
2年目のキャンプ、去年の手探り状態から比べると、準備、段取りに関しては随分と楽でした。 しかし、気を抜くと重大な事故につながるので夏祭り後は集中して準備しました。 普段通う学校でのキャンプですが、自然の影響を実感するものでした。開催を危ぶむ程の前日まで低温状態、当日は昼から夏の日差しが回復しましたが、雲の動きが不安定でした。 遠雷を聞きながら氷川神社境内でカレーを食べ、小雨の学校探検、就寝後の豪雨、といろいろ体験させてもらいました。 今回、中一の生徒が、ボランティアとして終始手伝ってくれました。こんな形で世代が繋がっていくと嬉しいです。 |
||
「新年お楽しみ会」を開催 開場の10時過ぎから、子供達や付き添う大人がぞくぞくと入場し始め、11時過ぎには300人を超える入場となりました。 子供達が餅つきや正月遊びを、寒さを気にせず楽しんでいる姿があり、会長の言葉にあった「子供は風の子」を実感していました。 子供はもちろんあらゆる世代の人が同じ場所に集い、笑顔で過ごすことができる行事として定着すればと願いながら、昼過ぎ皆さんを見送りました。 |
児童館子供たちの「太鼓演奏」 |
|
「ジャンボかるた」に大張り切り |
子供たちも「もちつき」を体験 |
|
お父さんに手伝ってもらっておもちつき |
PTAのお父さん達も活躍 |
|
みんなでお雑煮をいただきました |
||
すべての行事がそうですが、あらゆる方々の協力で成り立っています。
参加してくれた方々、お餅をついてくれお父さん達、ボーイスカウト目黒8団、臼を貸していただいた宮前小学校、八雲児童館、八雲小学校、八雲小PTA、八雲住区住民活動各部会(生活環境、施設運営、広報、事務局)関係いただいたすべての方に感謝いたします。 青少年育成部会 部長 宮田 |
やくも星空映画会 | ||
例年9月になれば夕方は涼しい風が吹きはじめ、芝生が心地よいと感じます。しかし今年の暑さは違うかなと思っていましたが、季節は確実に進んでいました。
陽の沈んだ6時頃から多くの子供が集まりはじめます、映画の開始時刻になると校庭内のすべての灯りが消え、蛍光リングの光だけが浮かびあがりました。 今回もこの行事を行う上で八雲小PTAや八雲児童館など多くの方の力をお借りし無事に終了しました。また中学生や高校生の積極的な協力もあり、結びつきの広がりも感じました。これからもこの「星空映画会」が八雲住区の名物行事になるよう努力します。ご協力をお願いします。ありがとうございました。 青少年育成部会 部会長 宮田 雅 |
||
|
記録的な猛暑、ニュースでは熱中症報道。 いつも通い慣れている学校の校庭も深夜は未体験空間「そう簡単に寝るもんか」です。
大人もテントで一緒に話しに加わり、疲れているけれど楽しい時間を過ごしました。
最後に「楽しかった」と帰る子供達を見送ることができ、疲れも軽くなった気がしました。 青少年育成部会 部会長 宮田 雅 |
||
平成22年1月17日(日)、八雲小学校で八雲住区の青少年育成部会、八雲小PTA、八雲児童館、ボーイスカウトが協力し合い、毎年開催している新年の行事である「新年お楽しみ会」を開催しました。 新年お楽しみ会について 朝、水溜りには氷が。前日の最低気温は0度近く、こんなに寒くて みんな来てくれるかな。準備をしているうちに上着を一枚脱ぎ、気がつくと額に汗。オープニングの前、子供達はすでに正月遊びに夢中。 帰る際、「楽しかったよ。美味しかったよ」と言ってもらえた事で、来年へのエネルギーが充填されました。 |
||
児童館の太鼓演奏でスタート |
||
けん玉はちょっと難しいかも |
みんなでコマまわし |
|
お父さんも「つき手」に大活躍 |
女の子も餅つきに挑戦 |
|
幼児もお母さんと一緒にお餅つき |
||
世代を超えてベーゴマを一緒に楽しむ |
あやとり遊び |
|
PTAのお母さん達が雑煮をサービス |
住民会議のメンバーも調理室で活躍 |
|
日なたの中でみんなで雑煮を食べました |
や☆く☆も 星空映画会を開催 | ||
9月5日(土)、八雲小学校校庭で星空映画会を開催。250人近い大勢の参加がありました。 暑かった日中も夕方から涼しくなり、午後6時からは児童館の先生の指導でイエス/ノークイズやキャンプ用テントを使った遊びをしました。 暗くなってきた午後7時前からいよいよお待ちかねの映画会です。 「トムとジェリー」に小さい子供達もケラケラ笑い転げ、「えほん寄席」では短い落語を絵でわかりやすく演じるので大人も子供も楽しみました。 帰りにはジュースももらって、夜の学校の楽しい思い出になったとことでしょう。
|
児童館の先生によるクイズで遊ぶ |
テントを使って遊ぶ |
|
木元住区住民会議会長挨拶 |
校庭で星空映画を鑑賞 |
|
あいアイ館の「あいアイまつり」
に参加
平成21年8月21日、めぐろ区民キャンパス内の心身障害者センターあいアイ館で恒例の「あいアイまつり」を開催。 |
||
平成20年12月21日パーシモンホールおいて西部地区5住区*連合青少年芸術祭が開催されました。 そして住区を越えての活動は青少年部会としても大変貴重な経験となりました。ありがとうございます。 青少年育成部会 宮田 *大岡山西、中根、自由が丘、八雲、東根 各住区住民会議 |
|||
|
十中吹奏楽部の演奏 |
|
|
八中演劇部有志が演じる「ミュラにいた男」 |
フラダンスも登場 |
スタッフのPTAや住区メンバー |
|
最後はみんなで大合唱で盛り上がりました |
平成21年1月18日(日)八雲小学校校庭で恒例の「新年お楽しみ会」を開催しました。 うす曇の肌寒い日にかかわらず300人近くの子供たちや保護者が参加。 児童館の太鼓クラブによる演奏や、おもちつき、こま回しやはねつきなどの遊びを楽しんだ後、持参した「おはし」と「おわん」でお雑煮を食べました。 |
児童館子供たちの「太鼓演奏」 |
|
幼児も一生懸命に「ジャンボかるた」 |
子供たちも「もちつき」を体験 |
|
大人も一緒に「こま回し」 |
なかなか難しい「けん玉」 |
平成20年12月13日(土)八雲児童館主催の「やくもくん」まつりが開かれ、青少年育成部会なども協力して子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしました |
||
看板も雰囲気あおる |
平成20年9月6日(土) 八雲小で星空映画会を開催。子ども達は普段と違う夜の校庭に興奮気味。大人も一緒にゲームの後、校舎に掛けられた大きなスクリーンでアニメ「トムとジェリー」や「あらしのよるに」などを楽しみました。 | |
ゲームで遊ぶ |
人工芝に座って映画を見る |
やくも星空映画会を開催 |
大きな画面で |
昼間から準備 |
拡大交流会を開催 H19年7月13日八雲小学校に、住区内で青少年に関わる各団体が集まって、活動内容の紹介や意見交換などを行い、お互いの理解と交流を行いました。
|
平成19年3月17日(土)、新横浜プリンスホテルスケートセンターで中高校生・と小学6年生を対象とした「スケートに行こう」が行われました。 |
新年おめでとう. お正月あそび.昔あそびの会 | 一人はねつき |
|
1月21日、八雲住区センターで八雲児童館と青少年育成部会が共催してPTAや老人いこいの家、ボランティアなどの協力で「新年おめでとう.
お正月あそび.昔あそびの会」が開かれました。 |
メンコ |
おてだま |
けん玉 |
幼児は風船で羽根突き |
やくも星空映画会を開催 | ||
---|---|---|
|
8月26日(土)八雲小学校で星空映画会が八雲小学校PTA・八雲児童館・目黒BS第8団の協力で
開かれました。 フーセンアート・なわあそび・大なわとびで遊んだ後、体育館で手品と「まんが日本昔ばなし」「ちびまる子ちゃん」を大きな画面で見て、みんなで楽しみました。 |
|
■ ボーリング大会を開催 | ||
平成18年3月18日(土)エビスグランドボウルで八雲住区・東根住区青少年部会の共済で小学6年生、中学生を中心としたボーリング大会が開かれ、得点を競いながら楽しい時間を過ごしました。 |
大人も参加して |
初めての子供も |
表彰式で |
---|
■ “夏の夜”のこわーいお話の会
平成17年9月3日(土)夜の7:00より八雲小学校の体育館において「夏の夜の恐〜いお話の会」を開催いたしました。 開演時刻には、170人以上の子供達をはじめ総勢270人程で体育館は埋めつくされました。暗転の中、恐さを助長する照明、演奏、影絵などをもちいて迫真せまる朗読。「恐〜い落語」?は、笑い声も漏れ、楽しい一時になりました。 いよいよ第2部「恐〜い氷川神社」の散策のスタ−トです。子供達は、5人程のグル−プ毎に、道しるべの薄明かりをたよりに闇夜の神社境内へ。遭遇した「幽霊」達に悲鳴や雄叫びを上げ、出口から出てきた子供達の表情は、緊張が緩んだ中にも興奮さめやらぬ様子をでした。 |
---|